
こんにちは、taeです。
まだまだ寒い日もありますが、少しずつ春が近づいてきている今日この頃。
コスメフリークの私が毎年楽しみにしている「さくらコスメ」の季節がやってきました。
この記事では、taeが気になる2019春のさくらコスメをアイテム別に徹底紹介していきます!
また、最新さくらコスメ以外にも、個人的に桜の美容効果についても調べてみたので是非参考にしてみてくださいね。
目 次(読みたい項目をClickしてください)
平成最後の春!さくらコスメで楽しもう
2019年の春は平成最後の春!
というわけでちょっと特別感もありつつ、季節的にも華やかなイメージ。
ふんわりしたさくらんぼの香りやピンク色の華やかなパッケージなどなど見た目にも癒されるのがさくらコスメの魅力ですよね。
今回紹介するさくらコスメのアイテムは全部で5つ。気になるアイテムをクリックしてみてくださいね。
香りも楽しむ!さくらコスメ【ヘアケアアイテム】
ラックス ルミニーク サクラドリーム(シャンプー&トリートメント)
ラックスのノンシリコンシリーズのルミニーク。 髪と地肌に優しくアロマが楽しめるだけでなく、オイル入りのリッチなものやボタニカルなものまで全部で7種類あります。 それに加え季節ごとの限定も登場し、今の時期はサクラドリーム。 サクラドリームは個人的に毎年楽しみにしているシリーズで、甘すぎずほんのりな桜の香りがお気に入りです。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
アミノメイソン サクラ限定2019
ボトルがおしゃれなことでもおなじみなアミノメイソン。 見た目だけでなく、独自開発のオリジナルで独自のアミノ酸*1とミルククリームのようなテクスチャーで髪を優しく甘やかしてくれるボタニカルなヘアケアアイテムです。 春限定のシャンプー&トリートメントが2種とヘアオイルが発売されます。 個人的にヘアオイルがおすすめで、私も愛用中です。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
ボタニスト ボタニカルブルームシリーズ
ボタニカルシャンプーと言えば、ボタニスト! スムースタイプが「初桜」、モイストタイプが「夜桜」、ダメージケアが「葉桜」と言ったように桜の花の移ろいをネーミングにしており、香りもそれぞれ違います。 お悩みで選ぶもネーミングで選ぶも、香りで選ぶも楽しめるアイテムです。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
可愛いパケはギフトにもおすすめ!さくらコスメ【ハンドクリーム】
フィアンセ ハンドクリーム さくらの香り
パッケージもハートで模った桜でかわいらしいので、置いておくだけでも目で楽しめます。 潤い感はあるのにさらっとしたハンドクリームなので、すぐにパソコンやスマホを触ってもべたべたぬるぬるしないのがうれしい! 香りはやや甘酸っぱい感じで強めです。 なので、けっこう長い時間香りが持続するのでフレグランス代わりに使ってもいいかな?と思います。 ハンドクリームはこちらに限らずですが、香りがいいものは手になじませたら両手で鼻と口を覆い深呼吸を3回します。 そうすると香りに癒されるので、仕事中はよくやっています。 同シリーズのヘアミストやボディミストもあります。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
クナイプ ハンドクリーム サクラの香り
バスソルトやビオオイルで有名なクナイプ。 ハンドクリームも人気ですよね。 パケがかわいいですし香りも良く、手肌にも優しい!ということで、けっこう愛用しています。 季節限定の香りも出るので楽しみですが、何と言っても一番楽しみは桜!優しい桜の香りに癒されます。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
リトル・チャーム フレグランスハンドクリーム〈チリエージョ〉
澄み切った青空に桜とツバメが舞い心踊るデザインで彩られた小さな缶のハンドクリーム。 缶のどこかに「Thank you」の文字が隠れているというので、プレゼントにもぴったり。 心躍る春の香りが楽しめます(*^^)v ▷▷▷Amazonで見る |
肌で春を実感!さくらコスメ【スキンケアアイテム】
【限定】クラブ エアリータッチミスト サクラミラージュの香り
日中の保湿やメイクの仕上げにひとふきして持ちをアップさせるアイテムと言えばミスト化粧水。 ふわっと軽く保湿ができるアイテムで、香りも楽しむことができるのでリフレッシュにも効果的! クラブのミストはパケがかわいいので持ち歩くのも楽しくなっちゃうのも人気の理由です。 ▷▷▷楽天市場で見る |
【数量限定】アクアレーベル スペシャルジェルクリームA (モイスト)S
プチプラなのに優秀!まるでエステ帰りの肌のようになれる・・・と幅広い世代に人気のアクアレーベル。 1つで化粧水、乳液、クリーム、マスク、美容液の5役をしてくれるオールインワンは、何かと忙しい女性には嬉しいアイテム。 この時期限定で「アロマなうるおいエステ」として、こころ和らぐ桜の香にほのかに香るさわやかなグリーンティーでいつものお手入れがぐんと楽しくなるアイテムが登場します。 モイストタイプの桜アイテムなので、リッチな保湿力等はそのままという嬉しいアイテムです。 ▷▷▷楽天市場で見る |
【数量限定】SKINFOOD ブラックシュガー パーフェクトエッセンシャルスクラブ 2X チェリーブロッサム
「これを使うだけで化粧水の入りが全然違ってくる!」ということで、人気の高いSKINFOODのスクラブアイテム。 特に人気が高く愛用者も多いブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ 2Xに桜のエキスが入ったマスクはこの時期の大人気アイテム。 個人的にも毎年楽しみにしているアイテムです。 他にもハンドクリームやリップトリートメントなどがあります。チェリーブロッサムシリーズはどれも数量限定となっているので気になる方はお早めに。 ▷▷▷楽天市場で見る |
【季節限定】まかないこすめ 桜咲くセット
金沢の金箔屋さん発祥のコスメ。 金箔を作る環境はかなり肌には過酷。 そんな環境で働く女性のために作られた「まかない」のハンドクリームが始まりのコスメブランド。 ハンドクリームはもちろん、こんにゃくスポンジや金箔を使ったコスメが有名ですが、春限定で桜アイテムが登場。 人気のこんにゃくスポンジや米ぬか袋などが入ったセットアイテムが人気です。 |
【数量限定】エリクシール シュペリエル スリーピングジェルパック
先進のコラーゲン研究を活かし、肌をハリと透明感で満たし、みずみずしく輝くような「つや玉」のある肌に導くエリクシールシュペリエル。 塗って寝るパックでおなじみのエリクシール シュペリエル スリーピングジェルパックに桜アイテムが限定で登場! 保湿力を高めいい香りでハリアップなどにも効果的な大人にうれしいアイテムです。 ▷▷▷Amazonで見る |
香りで攻める!さくらコスメ【フレグランスアイテム】
【数量限定】ロクシタン チェリーブロッサム フレグランスミスト
ロクシタンのチェリーブロッサムやチェリープリズムは有名でファンも多いアイテム。 桜と言えば・・・で思い浮かぶという方も多いのではないでしょうか? フレグランスだけでなくその他のアイテムもたくさんで、パケもかわいくこの時期だけの限定品は大人気です。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
【春季限定】アクアシャボン スティックフレグランス サクラフローラルの香り (練り香水)
持ち歩きも簡単でいつでもどこでもササッと塗れて香りを楽しめるアクアシャボンの練り香水。 清潔感のある石鹸とふんわりとした桜の香りががさりげなく楽しめます。 アルコール・パラベン・着色料不使用なので、肌が弱い方でも楽しめます。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
オハナマハロ フレグランス
とにかくパケがかわいく並べて置いておきたくなるのがオハナマハロのフレグランス。 強すぎない香りなのでデイリーに使いやすいフレグランスが多く、シーズンごとの限定もあります。 フレグランスだけでなくボディークリームなどもいろいろなアイテムもあります。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
いつもの顔に華やかをプラス!さくらコスメ【メイクアップアイテム】
コフレドール スマイルアップチークスN 02シェアピンク
見た目からかわいいコフレドールのチーク。 肌なじみの良い2色のチークカラーと、うるおったようなツヤを演出する2色の透明美肌パウダーがセットになったコンパクト。 02のシェアピンクは肌の透明感も出せる青みピンク。 春にぴったりのかわいらしいふんわりとした桜色の頬を演出できるチークです。3月には新色も登場します。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 02 ニュアンスピンク
プチプラコスメでおなじみのセザンヌの桜を思わせるピンクの単色シャドウ。 指で触れるとしっとりとした粉質ですが、さらさら~っとのばせて使いやすい!くすみピンクなので、大人でも使いやすい色です。 ▷▷▷Amazonで見る ▷▷▷楽天市場で見る |
パラドゥ サクラヴェールリップ(ほんのり桜色・しあわせ濃い桜色)
セブンイレブンで販売されているコスメブランドのパラドゥ。 こちらはリップクリーム感覚で使える唇用美容液です。 しっかりと保湿とケアもしつつ、唇の水分と反応してほんのり桜色に染め上げるティントタイプ。 年中重宝するアイテムですが、特にこの時期は桜色リップが演出できておすすめです。 ▷▷▷Amazonで見る |
美しく香りがいいだけじゃない!?桜の美容効果
桜の魅力は見た目が美しく香りもよく癒されるという効果もあります。ですが、それだけではなく摂りいれることでの美容効果もあるんです!
桜の花が持つ美容効果とは
ちょっと難しい言葉も出てきましたが、桜の花の美容効果を完結に表すと「糖化防止」と「コラーゲン生成のサポート」といったところでしょうか?
酸化防止は意識している方も多いと思いますが、“糖化”防止ってあまり聞き慣れないという方も多いのではないでしょうか?
糖化とはは、身体の中でタンパク質と余分な糖が結びついてタンパク質が変性、劣化してAGEsという老化物質を生成する反応のこと。
簡単に言うと「体のコゲ」です。
魚を塩焼きにした場合と砂糖を入れて照り焼きや煮魚にした場合・・・これどちらが焦げやすいと思いますか?
そうです!照り焼きや煮魚ですよね。
他の料理でもそうですが、砂糖を使うと焦げややすくなっちゃうんですが、実は、この現象、私たちの体にも起こってるんです。
体内の老化はもちろんですが、糖化はお肌にも影響を与え、くすみやハリ不足といった年齢肌の症状を引き起こす物質。
実は、桜の花にはその糖化を抑えて、さらにコラーゲン生成を促進してくれるという、エイジングケアにピッタリの美容成分なんです(*^^)v
そんな桜の花を手軽に取れるのが、さくら茶。
おめでたい席などで出される桜の花の塩漬けをお湯の中に入れた飲み物です。これは桜の花を塩漬けにした・・・という、桜そのものですのでダイレクトに摂取できます。
さくら茶として飲んでもいいですし、ごはんに混ぜておにぎりなどにしても春っぽくていいですね!
ただし!けっこうな塩漬け具合(;^_^A
塩分過多になってしまうので少し塩を払ったり量を加減するなど摂りすぎにはご注意を。
まとめ
美しく咲く時期は短くはかない桜。
桜の花は、普段は花に興味がなく木を見上げることのがない人をも魅了する日本ならではの美しさを持っています。
そんな桜をイメージするパッケージや香りの桜コスメは、五感で楽しめるこの時期ならではのコスメです。
手軽に取り入れられるアイテムがおおいので、手にしやすいのも魅力!
平成最後の春を桜コスメでもっと華やかに楽しく過ごしましょう。
愛知県在住のtaeです。カフェ巡りとロックが大好きな30代。生まれ持ってのアトピー体質の為スキンケアには余念がなく、今はエイジングケアと健康が気になるお年頃です。