
こんにちは、元美容部員のむっちゃんです。
私は仕事がらもう何年も日中パソコンの画面とにらめっこして過ごしているんですが、最近やたらと目の疲れを感じるようになってきました。
仕事だからとあきらめていたんですが、先日「スマホえんきん」という名前のサプリメントを見つけました。疲れ目によさそうなサプリは色々あって気にはなってたんですが、これは「目の疲労感を緩和する」サプリだそうでなんか他のより効きそうなイメージ?
無添加の化粧品や健康食品で有名なファンケルの商品で価格もお手頃だったのでさっそく試してみたので口コミレビューさせて頂きます。
目 次(読みたい項目をClickしてください)
疲れ目が引き起こす症状あれこれ

他にも目が疲れると色んな所に症状として表れるみたいなので、毎日PCを使う人やスマホの使用時間が長い人は不調の原因が疲れ目っていう可能性があるんじゃないかって思います。
☑頭痛 ☑めまい ☑全身の倦怠感 |
目だけの症状じゃなくて体全体にも色んな症状がでる疲れ目ってやっかいですよね。
目の疲れは見た目年齢にも影響する

コンタクトレンズのアキュビーを製造するジョンソンエンドジョンソンが行った実態調査によると、92%の人が「疲れ目によって人の見た目印象が変わる」と回答。しかも年齢ギャップは平均6.3歳という恐ろしい結果がでてるんです(゚д゚)!
目が疲れてると6歳くらい老けた印象になるってちょっと怖くないですか?
【出典:http://acuvue.jnj.co.jp/corp/press/pdf/p0114.pdf】
でもなんとなく自分でもわかる気がします。6歳とまでは言わなくても確実に顔全体の印象に影響してる気がします。
夕方から夜にかけて目の下のクマが日中より目立って見えたり、表情が険しくなっていたり。眉間にしわが寄ったり?
鏡で疲れた顔を見ると、疲れてるというより老けた印象になってるのが分かります。
疲れ目対策として「ツボ押し」や「マッサージ」「アイマスク」なんかもあるんですがなかなか自分をいたわる時間って確保できないんですよね。
ファンケル「スマホえんきん」はこんなサプリ

ファンケルは無添加化粧品やサプリでも超有名なのでファンケルの商品というだけでなんとなく安全そうなイメージがありますが、疲れ目に効くサプリって何がどういいのかさっぱりだったのでちょっとだけ「スマホえんきん」について調べてみました。
「スマホえんきん」は機能性表示食品
私が疲れ目対策に選んでみたファンケルの「スマホえんきん」。目の疲労感の緩和に効果があるみたいなんですが、機能性表示食品というのも大きなポイントです。
機能性表示食品というのは、消費者庁にたいして、「根拠となる安全性や機能性の情報を商品パッケージに表示する」食品として届け出されたもの。体のどこにどういいのか?どんな機能があるのか?が消費者にわかりやすく、しかも根拠となる研究データも確認できちゃうんです。
サプリメントを選ぶときって何がどういいのか説明があいまいなものがたくさんあるので、機能性表示食品ってかなり信頼できるのかな?って思います。
機能性関与成分ビルベリー由来アントシアニン

ビルベリーはブルーベリーの仲間で北欧に自生するものをビルベリーというんだそうです。
有効成分のアントシアニンには目の焦点を合わせやすくすることで目の疲労感を緩和する機能が報告されているそうなんですが、このアントシアニンが一番多く含まれているのがビルベリー。ブルーベリーと比べると2~5倍も多いんだそうです。
スマホえんきんは1日2粒で57.6㎎のアントシアニンが摂取可能なんだそう。
アントシアニンは1日50㎎前後の摂取で効果があるらしいので、スマホえんきんだけも十分なアントシアニンが摂れるのかな?という印象を持ちました。
ビタミンも入っていてうれしい!
ビタミン入りの目薬もあるくらいビタミンは目にいいって言われてますね。ちなみにスマホえんきんにもビタミンB群が配合されていて、ビタミンB1、B2、B6、B12の4種類が配合されています。
これらの成分はもちろん食事でも摂れますが、十分な量を摂ろうと思うと難しいのでサプリなら手軽に補えてうれしいですよね!
「スマホえんきん」飲んでみました

一袋で2週間分。色はまさにブルーベリーを思わせる紫色です。
錠剤の風邪薬よりもさらに小さい粒なので飲みやすそう、というのが私の第一印象です。
においは全くないですね。
初めて飲んだ日は目の疲れを感じた夕方だったんですが、目に見えた実感はすぐには感じなかったですね。
それでもなんとなく毎日夕方ごろになると目が疲れてくるので、疲れ目を感じたときに飲むようにしてみました。
こんな変化がありました

そのおかげかどうかはわからないんですが、パソコンやスマホ画面が以前よりクリアに見える、見やすくなった実感があります。
私が劇的に感じた変化はやっぱりしょぼしょぼ感の緩和です。
画面が見やすく感じるというのも、疲れ目の緩和につながってるかなって思うので継続して飲むといいかも?
目が疲れにくくなって夕方以降の険しい顔も少しはましになるかもって期待感もあります♡
いつ飲むのが効果的?

アントシアニンは即効性が高いので、飲んでから3.4時間後には効果が発揮できるそうで、その持続時間は約24時間なんだそう。
ってことは1日1回どこかのタイミングで飲んでたらいいの?ってことなんですが、私が一番疲れ目に効果を実感できた飲み方はお昼休みです。疲れ目の症状が夕方ピークを迎えるのでお昼休みに飲んでおくとなんとなく夜まで目がシャキッとして集中力が持つような気がします。
あくまでも個人的な意見ですが、「決まった時刻に飲む」というのがいいのかなって感じました。
まとめ
スマホえんきんを飲んでみた感想として、飲まないより飲んだほうがやっぱり疲れ目を感じにくいと思うので続けてみたいと思います!効果が実感できて、しかも30日分だと1日当たりが53円という続けやすい価格が魅力です。
普段から目を酷使してる、疲れ目の症状がひどい、という人は是非一度試してみほしいです。
ファンケル「スマホえんきん」 【価格】約30日分:1,563円(税込)/約15日分:864円(税込) 【購入】通販限定/初回限定に限り2週間分x2が780円でお試し出来ます。 ▷▷▷詳細は公式サイトへ |

20代の頃は美容部員をしていました。
好奇心が強く、いろんなことにチャレンジしてみたいです。
コスメやサプリなど美容、健康を中心とした情報を発信しています。
よろしくお願いします。